保育

保育

好き嫌いを減らすための効果的な声掛け方法と実践!「どう対応する?」〜現役保育士が解決!!〜

1歳を過ぎると子どもは食べ物に対する好き嫌いが目立ってくる。 これは、成長に伴い味覚が発達し、自分の好みを表現するようになるため。 新しい食材や味に対して敏感になり、好きなものは食べる一方で、苦手なものや初めての味には抵抗を示すことも多くな...
保育

応答的保育で育む子どもの信頼感と自己肯定感〜現役保育士が解決!!〜

応答的保育とは?については、前回のブログを見てみてね!>>応答的保育とは? 応答的保育とは? 応答的保育では、子どもたちの主体性と子どもたちとの対話を大切にする。 自分の言ったことに対して、親や保育士がきちんと応答してくれる環境は「自分を認...
保育

気持ちに寄り添う言葉掛けの重要性について【応答的保育】現役保育士が解決!!

応答的保育は周囲の保育者からの言葉がけや対話が基本。子どもの要求に応えて気持ちを受け止め、言葉を代弁してあげる保育のこと 幼児期の子どもとの対話や関わり方は、子どもの成長や脳の発達に大きな影響を与える。 スポンサーリンク
保育

子どもの非認知能力を高める遊びのアイディア集〜現役保育士が解決!!〜

非認知能力とは、知能検査や学力検査では測定できない能力。 初めて聞く方もいますか??具体的には、やる気!忍耐力!協調性!自制心! など、人の心や社会性に関係する力。 自分を動機づけて高めようとしたり、自分の感情をコントロールしたりしながら、...
保育

感情的に怒ることが子どもの脳に与える悪影響〜現役保育士が解決!!〜

子どもが思い通りに動いてくれない。 何回言っても同じことを繰り返す。 ことってよくありますよね。 そんな時、あなたならどうしますか? 感情が抑えられずこどもに感情をぶつけて怒る? それとも、子どもに伝わりやすいように叱る? 実際に正しいのは...
保育

成長を促すためのイヤイヤ期との上手な付き合い方〜現役保育士が解決!!〜

ある日、突然始まるイヤイヤ期イヤイヤ期は、自己主張が芽生え、感情のコントロールが未熟なためイライラや癇癪を起こす時期。 スポンサーリンク イヤイヤ期の対応 子どものイヤイヤ期が始まって対応に困ったときどうしていますか? そんなときは、「ねむ...
保育

登校拒否を乗り越えて目指す高校合格の道

うちには、3人の子どもがいるのだが3人とも性格が違っている。 何がむずかしいかって・・・ 扱い方がわからない!!何を考えているのかすらわからない!! もうお手あげ状態。。。 スポンサーリンク
保育

赤ちゃんのハイハイが育む運動能力の基礎について〜現役保育士が解決!!〜

まずはじめに 手足を動かすことは、脳の発達にも繋がります。 >>3歳までの環境が子どもに与える大きな影響とは?【育脳のポイント】ぜひ、このブログ記事も参考にしてみてください スポンサーリンク 子どもの発達過程 「子どもって何ヶ月から歩けるよ...
保育

3歳までの環境が子どもに与える大きな影響とは?【育脳のポイント】〜現役保育士が解決!〜

脳中枢の発達は 3歳までに80%6歳までに90%12歳までに100%成長すると言われている。 では、親がしてあげられることは?保育士がしてあげられることは? と、焦りますよね・・・。 でも、大丈夫。今からでも全然遅くない。 スポンサーリンク